2016年06月17日
山梨海の会 開催報告
お久しぶりのブログですこんばんは。
金曜日の夜、皆様いかがおすごしですか。
3月から月イチで「山梨海の会」を開催しています。どんな会かと言うと、山梨は塩山市(現在は甲州市)にある「海」というお店で、美味しく食べながら旬の魚を勉強する、というものです。
海に行くと笑顔になっちゃうね

お刺身が特に美味しいです!

レギュラーメンバーは黒、東、翔です。

翔くんも私も仕事終わりで高速を使って来ています。翔くんはたまに特急列車で笑
日本酒や焼酎もこだわっていて美味しいです。

我が家でも影響されて旬の魚を捌いてみたり。

いつも〆に食べる島寿司が最高…!

実はお家で作った事あります…

山梨県の山村に住んでいても美味しいお魚(鮮魚)が食べられるということ。最高〜〜(^ν^)
金曜日の夜、皆様いかがおすごしですか。
3月から月イチで「山梨海の会」を開催しています。どんな会かと言うと、山梨は塩山市(現在は甲州市)にある「海」というお店で、美味しく食べながら旬の魚を勉強する、というものです。
海に行くと笑顔になっちゃうね

お刺身が特に美味しいです!

レギュラーメンバーは黒、東、翔です。

翔くんも私も仕事終わりで高速を使って来ています。翔くんはたまに特急列車で笑
日本酒や焼酎もこだわっていて美味しいです。

我が家でも影響されて旬の魚を捌いてみたり。

いつも〆に食べる島寿司が最高…!

実はお家で作った事あります…

山梨県の山村に住んでいても美味しいお魚(鮮魚)が食べられるということ。最高〜〜(^ν^)
Posted by 自然文化誌研究会 くろさわのブログ at
20:39
│Comments(0)