2015年02月11日
自然塾2015初活動日!
2・7は自然塾の活動日でした~。メインはサワガニ堀りとナガレタゴガエルの観察、そして寒中バーベキュー!
まずは食糧調達へ。サワガニ堀にいきました。途中、昔使っていた「室」を発見!
中は暖かいそうです。

沢ではいい大人たちが真剣に。。。


石をどかして砂利を掘ります。そこに隠れているカニをゲットします。
しかし、寒いしあんまりいないので次のスポットに移動。
前に住んでいた淀住宅の前の川です。
ここでは越冬(しているであろう)カジカを素手で採ったり。ほぼ川遊びですな。

最後は放流しました。

ナガレタゴガエル篇はまた次回アップしますー。
まずは食糧調達へ。サワガニ堀にいきました。途中、昔使っていた「室」を発見!
中は暖かいそうです。
沢ではいい大人たちが真剣に。。。
石をどかして砂利を掘ります。そこに隠れているカニをゲットします。
しかし、寒いしあんまりいないので次のスポットに移動。
前に住んでいた淀住宅の前の川です。
ここでは越冬(しているであろう)カジカを素手で採ったり。ほぼ川遊びですな。
最後は放流しました。
ナガレタゴガエル篇はまた次回アップしますー。
Posted by 自然文化誌研究会 くろさわのブログ at
16:32
│Comments(0)