2015年06月20日
道の駅こすげ
今週18日にリニューアルオープンした道の駅こすげですが、先日小菅のジャガイモを使用したコロッケ(フジワイン牛味と塩味)をいただきました。
私が行くのは土日なのでいつもちょいちょい混んでいるので食べるのが遅くなってしまいましたが、畑仕事の一休みにちょうど良かったです。

お味もとてもおいしかったです。欲を言えばもう少し衣がしっかりしている方がすきです。でも小腹が満たされて畑仕事もはかどりました。
デザートはいつもお世話になっている青柳竹男さんのはちみつを使用したアイス。まるでハーゲン〇ッツのような高級な味わいでした。

こちらも暑い日には大変おいしくいただきました。はちみつも販売していますのでそちらもぜひ。
現在道の駅こすげでは展示も行っています。うちの会でもお世話になっている加藤源久さん、木下稔さん、亀井まきえさんをフィーチャーした展示となっておりますので、そちらもぜひ!
運が良ければ稔さんとこのヤマメをまきえさんが焼いているところに遭遇するかも??
見かけたら一声かけてみてください。
TV効果かまだまだにぎわっている小菅村。そういう私らも明日出ますので、お時間ある方ぜひ~。

日曜日夕方6:30~テレビ朝日「イチから住」です。
私が行くのは土日なのでいつもちょいちょい混んでいるので食べるのが遅くなってしまいましたが、畑仕事の一休みにちょうど良かったです。
お味もとてもおいしかったです。欲を言えばもう少し衣がしっかりしている方がすきです。でも小腹が満たされて畑仕事もはかどりました。
デザートはいつもお世話になっている青柳竹男さんのはちみつを使用したアイス。まるでハーゲン〇ッツのような高級な味わいでした。
こちらも暑い日には大変おいしくいただきました。はちみつも販売していますのでそちらもぜひ。
現在道の駅こすげでは展示も行っています。うちの会でもお世話になっている加藤源久さん、木下稔さん、亀井まきえさんをフィーチャーした展示となっておりますので、そちらもぜひ!
運が良ければ稔さんとこのヤマメをまきえさんが焼いているところに遭遇するかも??
見かけたら一声かけてみてください。
TV効果かまだまだにぎわっている小菅村。そういう私らも明日出ますので、お時間ある方ぜひ~。
日曜日夕方6:30~テレビ朝日「イチから住」です。
Posted by 自然文化誌研究会 くろさわのブログ at
23:29
│Comments(0)