2015年06月14日
自然塾研修旅行2日目
2日目は朝から顔色の悪いおじさんたちがたくさんいましたね~。それでも黙々と朝ごはんを食べ、お宿を出発しました。
2日目は上高地へ!普段住んでいるのも山ですが、長野は空が広くて荘厳な山でした。
上高地では天気も良く、すがすがしい散策でした~

河童もいましたよ。(某k井y次さんとか…)。

気持ち良かったですなぁ~~。
上高地は小菅村で自然ガイドをしている加藤源久さんとまわりました。双眼鏡片手に鳥の声や植物などを教えてもらいました。雪解け水のなか、たくさんの魚影も確認できました。

上高地を満喫し、バスは山梨へと戻ります。途中のSAにもたくさん寄って、お土産を買ったりアイスを食べたり。甲府でお寿司を食べましたね~。そうして楽しい旅行は終わるのでした。
小菅村に着いてから、2日間お世話になったバスをみんなで洗車しました。

おお、なんか自然塾っぽい!と言いながらみんなで洗車して。途中酔っぱらってだいぶめんどくさくなった河童こと自然塾会長か〇めい〇ゆうじさんが、がんばってるみんなに水をかけまくるという迷惑行為もありましたが無事にバスを返すことができました。
ちなみに会長は奥様がむかえにきて(だいぶめんどくさい状態のまま)強制退場となりました。
2日間、非日常のたのしい時間でした。運転をしてくれたのは藤木清孝さんです。いつもいつもお世話になってます!この場を借りてありがとうございました!
2日目は上高地へ!普段住んでいるのも山ですが、長野は空が広くて荘厳な山でした。
上高地では天気も良く、すがすがしい散策でした~
河童もいましたよ。(某k井y次さんとか…)。
気持ち良かったですなぁ~~。
上高地は小菅村で自然ガイドをしている加藤源久さんとまわりました。双眼鏡片手に鳥の声や植物などを教えてもらいました。雪解け水のなか、たくさんの魚影も確認できました。
上高地を満喫し、バスは山梨へと戻ります。途中のSAにもたくさん寄って、お土産を買ったりアイスを食べたり。甲府でお寿司を食べましたね~。そうして楽しい旅行は終わるのでした。
小菅村に着いてから、2日間お世話になったバスをみんなで洗車しました。
おお、なんか自然塾っぽい!と言いながらみんなで洗車して。途中酔っぱらってだいぶめんどくさくなった河童こと自然塾会長か〇めい〇ゆうじさんが、がんばってるみんなに水をかけまくるという迷惑行為もありましたが無事にバスを返すことができました。
ちなみに会長は奥様がむかえにきて(だいぶめんどくさい状態のまま)強制退場となりました。
2日間、非日常のたのしい時間でした。運転をしてくれたのは藤木清孝さんです。いつもいつもお世話になってます!この場を借りてありがとうございました!
Posted by 自然文化誌研究会 くろさわのブログ at
21:42
│Comments(0)